木谷歯科医院マウスピース矯正専門サイト

ウェブ予約

ご予約・お問い合わせ0877-32-6480

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは

目立ちにくいから
周りに気づかれずに
歯並びをキレイに

マウスピース矯正とは、透明で目立ちにくいマウスピースの装置を装着して歯並びをキレイにしていく矯正治療です。
装置が目立ちにくいので、矯正期間中も周りの方に気づかれにくいのが特徴です。
また、取り外すこともできますので、お食事や歯磨きは通常通り行うことができます。

こんな方におすすめ
  • 矯正には興味があるけど見た目が気になる
  • 金属アレルギーが心配
  • 矯正と聞くと痛そう
  • 費用が高くて一括では支払えない
  • 通院する時間がなかなか確保できない
  • 矯正中も制限なく食事を楽しみたい

マウスピース矯正
(インビザライン)の特徴

対応できる歯並び

矯正治療の比較

他の矯正手法と比べてみてください

マウスピース矯正 ワイヤー矯正 裏側矯正
取り外し 20時間の装着を守れば取り外すことができる ご自身での取り外しは不可 ご自身での取り外しは不可
金属アレルギー プラスチック製のため金属アレルギーの方でも使用可能 金属を使用しているため、アレルギーの方は注意が必要 金属を使用しているため、アレルギーの方は注意が必要
目立ちにくさ 透明のマウスピースのため目立ちにくい 歯の表側に金属のワイヤーやブラケットを使用するため目立ちやすい 歯の裏側にワイヤーやブラケットを装着するため目立ちにくい
装着時の痛み マウスピースは薄く作られているため痛みや違和感は少ない 装置装着後すぐは痛みや違和感がある 装置装着後すぐは痛みや違和感がある
通院の間隔 1回/1~3ヵ月 1回/月 1回/月
歯磨きのしやすさ 装置を取り外すことができるので、歯を磨きやすい 装置の中に食べかすが入り込むなど、歯磨きはしにくい 装置の中に食べかすが入り込むなど、歯磨きはしにくい
治療費 矯正範囲により異なるが、他の矯正治療を比べて比較的安価 審美性のワイヤー等を使用しなければ比較的安価 他の矯正治療と比較するとやや高価

よくある質問

歯並びがキレイになるまでどれくらいの治療期間が必要ですか?
歯並びの状態やご希望の歯並びにより異なりますが、全顎矯正の場合は非抜歯1~2年、抜歯を伴うものは2年~3年で治療を終えられます。部分的なマウスピース矯正であればさらに短い期間で終了します。正確な治療期間については、精密検査の結果をもとにお伝えしておりますので、まずは無料相談をご利用ください。
マウスピース矯正で抜歯を行うことはありますか?
なるべく抜歯をしないで歯並びがキレイになるような方法を選択いたしますが、ガタガタ(叢生)が強い場合や前歯を大きく下げる必要がある場合は抜歯が必要なことがあります。
健康保険は適用されますか?
矯正治療は基本的に自費診療となりますので保険は適用されません。一方医療費控除の対象にはなりますので、治療費の領収書等は保管しておくようにしましょう。
矯正治療中の口腔内の衛生状態が気になります
従来のワイヤー矯正は歯と装置の間に汚れが詰まるなどむし歯リスクが上がってしまいますが、マウスピース矯正の場合は装置を取り外して歯みがきを行うことができますので、しっかりメンテナンスさえしていればお口の状態をキレイに保つことができます。

注意点・リスク

注意事項

  • 料金はすべて税込価格です。
  • マウスピースは患者様ご自身で取り外しができます。
  • マウスピースは原則1日22時間装着してください。
  • 歯にマウスピースを固定する突起を接着します。
  • 歯を削って隙間をつくることで、きれいに並ぶようにする場合があります。
  • 食事、歯磨きの際には取り外します。歯磨きが終わってから、再度装着します。
  • 装着中、冷たい水またはぬるま湯のみお飲みいただけます。それ以外の飲み物は、マウスピースの着色・変形・劣化、虫歯などの原因となるため、必ずマウスピースを取り外して、飲んでください。
  • 奥歯の歯並びが乱れている、骨格に問題がある、前歯の歯並びが大きく乱れている場合には、インビザライン 及び インビザラインgoの適応にならないことがあります。
  • 上記価格は2023年6月現在のものです。価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

「マウスピース型装置(インビザライン)」による治療のリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 正しい装着方法で1日22時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • 症状によっては、マウスピース型装置で治療できないことがあります。
  • お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • お口の状態によっては、マウスピース型装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • インビザラインは薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

薬機法において承認されていない医療機器について

当院でご提供しているマウスピース型矯正装置を用いた治療は、「インビザライン・システム」というもので、この治療法で使用するマウスピース型矯正装置を「インビザライン」といいいます。
これは薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない装置となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

未承認医薬品等に該当
「インビザライン」は、薬機法での承認を得ていません。
インビザラインを作製するためののデジタル印象採得装置「iTero(アイテロ) エレメント」、歯科矯正用治療支援プログラム「クリンチェック・ソフトウェア」は、薬機法での承認を得ています。
入手経路等
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発・製造・販売している製品です。当院ではこの治療システムを、アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて入手・利用しています。
国内の承認医薬品等の有無
日本で「医療機器としての矯正装置」と認められるためには、「薬事承認されている材料を使用したもの」「日本の国家資格をもつ歯科医師または歯科技工士が作製したもの」「薬事承認された既製品」でなければなりません。
「インビザライン」の設計は日本国内で歯科医師や歯科技工士が行ないますが、作製は海外でロボットが行なうため、薬機法の対象とはなりません。したがって、日本では「医療機器としての矯正装置」とは認められていません。
諸外国における安全性等にかかわる情報
インビザライン・システムは、全世界で800万以上(2020年1月現在)の患者さまが受けられている治療法です。歯科矯正が潜在的にもつリスク・副作用以外の重篤な副作用の報告はありません。
日本では薬機法未承認の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

どれくらいで
キレイになるの?

通院ペースは
どのくらい?

マウスピース矯正についての
ご質問がある場合は無料相談をご利用ください